| 治療名称 | シミのQスィッチルビーレーザー治療 |
| 治療内容 | まず病変を冷却します。その後、Qスィッチルビーレーザーを病変部にあてます。その後はテープを貼った状態で2週間過ごしていただきます。 |
| リスク・副作用 | 発赤、炎症後色素沈着 |
| 治療期間・回数 | 一番よくみられるシミ(老人性色素斑)での受診回数は基本的に2回(カウンセリングで1回、施術で1回)です。レーザー治療は大体1回で、テープ保護期間は2週間です。 (1)医師がQスィッチルビーレーザー可能なシミであるかを診断。直径でお値段が決定します。 (2)実際のレーザー施術。基本的にご予約(月・火・木・金の14~15時、土の12~13時)になりますが、混雑具合によっては当日治療可能な場合もあります。 (3)術後、処置方法・経過で心配な点があったらいつでも再診可能です |
| 費用 | 一箇所につき6,500円~50,000円(テープ代別)です。(施術部位の直径によりますので詳細は下記料金表をご覧下さい。) 美容皮膚科は初診料、再診料ともに無料です。 |
料金表(公的医療保険は適用されません)
| メニュー | 料金 |
| カウンセリング | 無料 |
| 3mm以下 | 6,500円 |
| 6mm以下 | 9,000円 |
| 10mm以下 | 12,000円 |
| 15mm以下 | 17,500円 |
| 20mm以下 | 23,000円 |
| 25mm以下 | 28,500円 |
| 30mm以下 | 34,000円 |
| 35mm以下 | 39,000円 |
| 40mm以下 | 43,000円 |
| 45mm以下 | 47,000円 |
| 50mm以下 | 50,000円 |
| テープ代(1枚) | 1,000円 |
*厚生労働省承認機器であるジェイメック社のThe Ruby nano_Q(Qスイッチルビーレーザー)を使用しております。
